ほうふまち歩きのご案内

ガイドの案内を聞きながら、ほうふのまちを歩きませんか。

ガイドウォーキングの様子
ガイドウォーキングの様子

第34回歴史の道山陽道を歩く大会

歴史の道山陽道を歩こう!

【日時】11月23日(日祝)9:00~
【コース】旧牟礼公民館 → 浮野峠改修記念碑 → 富海海岸(昼食)※昼食後、お楽しみ会あり
【集合時間】9:00
【集合場所】旧牟礼公民館
【料金】大人300円、小人無料
【持参品】歩きやすい靴、弁当、水筒、タオル、軍手、長ズボン、マスク
【その他】
・雨天中止
・申込不要(当日受付)
・団体活動傷害保険に加入
【主催・問合せ】歴史の道山陽道を歩く会実行委員会 星出(TEL:090-1187-7697)

ふれあいウォーク 

防府天満宮 お旅所周辺めぐり

【日時】11月22日(土)9:50~12:00
【コース】防府天満宮石鳥居前 → 防府天満宮御旅所 → 周防国衙跡(国府津跡)周辺 → 防府天満宮石鳥居前
【集合時間】9:50
【集合場所】防府天満宮石鳥居前
【料金】500円(ガイド料等)
【定員】15人
【持参品】歩きやすい靴・長袖や帽子等気候に合った服装・飲み物
【その他】雨天中止
【主催・申込み・問合せ】11月15日(土)までに防府市観光ボランティアガイドの会(TEL:090-7128-6568)へお申し込みください。(電話受付10:00~16:00)

旧山陽道を歩く(富海~防府)

【日時】令和7年10月25日(土)9:30~13:00 ※雨天中止
【コース】JR防府駅 → [JR] → JR富海駅 → 浮野峠 → JR防府駅
【集合時間】9:30
【集合場所】JR防府駅 市観光案内所前
【料金】500円(ガイド料等)、別途JR代
【定員】15名
【持参品】歩きやすい靴、長袖や帽子等気候に合った服装、飲み物
【申込・問合せ】10月18日(土)までに防府市観光ボランティアガイドの会(TEL:090-7128-6568)へお申し込みください。(電話受付10:00~16:00)

古地図を片手にまちを歩こう

<富海編>近世山陽道 富海宿を歩く

【コース】JR富海駅前 → 富海海水浴場 → 伊藤・井上両公上陸記念碑 → 大和屋政助船蔵 → 国津姫神社 → 国登録有形文化財 清水家住宅 → 近世山陽道 → JR富海駅前(約2.5km/2時間)
【集合場所】JR富海駅前(防府市大字富海1990番)
【開始時間】10:00
【料金】500円(ガイド料等)
【最少催行人員】1名
【設定期間】第1水曜日、第3日曜日
【予約】3日前までに要予約
【主催・申込み】NPO文化遺産トラストほうふ TEL:0835-38-3210

<宮市編>志士闊歩の地「防府」宮市コース

【コース】天満宮石鳥居 → 大専坊 → 暁天楼 → 本殿 → 楫取夫妻の像 → 野村望東尼・高杉晋作との連歌碑 → 春風楼 → 歴史館[※オプション](約1km/2時間)
【集合場所】防府天満宮石鳥居前(防府市松崎町14-1)
【開始時間】10:00
【料金】500円(ガイド料等)、 歴史館[※オプション]入館の場合は、大人1,300円、小中学生500円
【最少催行人員】2名
【設定期間】第1土曜
【予約】3日前までに要予約
【主催・申込み】防府市観光ボランティアガイドの会 TEL:090-7128-6568

<三田尻編>志士闊歩の地「防府」三田尻コース

【コース】JR防府駅 → 岡本三右衛門墓 → 楫取夫妻終焉の地 → 野村望東尼終焉の宅跡 → 英雲荘(三田尻御茶屋)→ 三田尻御舟倉跡 → JR防府駅(約4.5km/2時間30分)
【集合場所】JR防府駅(防府市戎町1丁目1番)
【開始時間】10:00
【料金】大人810円、小中学生650円(ガイド料・入館料等)
【最少催行人員】2名
【設定期間】第3土曜
【予約】3日前までに要予約
【主催・申込み】防府市観光ボランティアガイドの会 TEL:090-7128-6568

<桑山編>志士闊歩の地「防府」桑山コース

【コース】放光山大楽寺 → 楫取夫妻の墓 → 野村望東尼歌碑・墓 → 桑山招魂場碑 → 桑山招魂場境内墓碑 → 立木観音(木喰上人作)(約2km/1時間30分)
【集合場所】大楽寺駐車場(防府市桑山1丁目5-10)
【開始時間】10:00
【料金】500円(ガイド料等)
【最少催行人員】2名
【設定期間】第2土曜
【予約】3日前までに要予約
【主催・申込み】防府市観光ボランティアガイドの会 TEL:090-7128-6568

<宮市のやさしいコース>防府天満宮でパワースポットさがし

学問の神様菅原道真公を祀る防府天満宮で日頃見落としがちなパワースポットを見つけてパワーアップ!

【コース】天満宮石鳥居 → 夢叶う牛 → 御神木 → 心字池 → 臥牛像 → 本殿参拝 → 紫雲石 → 春風楼の龍 → 亀扶像 → 梅花石碑 → LOVE神社(約1km/1時間30分)
【集合場所】防府天満宮石鳥居前(防府市松崎町14-1)
【開始時間】10:00
【料金】500円(ガイド料等)
【最少催行人員】2名
【設定期間】第1土曜
【予約】3日前までに要予約
【主催・申込み】防府市観光ボランティアガイドの会 TEL:090-7128-6568

防府市観光ボランティアガイドの会では、防府天満宮、毛利氏庭園、東大寺別院阿弥陀寺、山頭火生誕地や山頭火の小径など山頭火関連地のご案内もいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。