ほうふから世界へ笑いを!!お笑い講世界選手権大会
Posted on December 18, 2018
会場から笑いがあふれる(^^)幸せいっぱいの大会になりました。
12月15日(土)ルルサス防府にて、第9回お笑い講世界選手権大会が開催されました。
『笑い講』は防府市大道小俣(だいどうおまた)地区に800年以上もの間受け継がれている全国的にも珍しい伝統神事です。
『お笑い講世界選手権大会』は、笑い講が持つ『笑い』の魅力を広げて行くため、山口県立防府商業高等学校(現山口県立防府商工高等学校)により、『感謝の笑い・祈りの笑い・再出発の笑いがもたらす世界平和!』をテーマに企画開発されました。
今年も事前にエントリーした3人1組の個性豊かな19チームが、笑いの迫力と品位を競い合いました。
まずは、ほうふのご当地体操『お笑い体操』でウォーミングアップ。
すでに笑いが・・・(^^)
とても簡単なので初めての方も見本があればどなたでもできますよ。
良かったら動画もあります。見てくださいね。お笑い体操ページへ。
写真:お笑い体操
次の写真は、予選での防府商工会議所女性会の皆さまです。笑い方もさることながら、扇子の角度もきれいに揃っておられます。
ところで、女性会の皆さんの出番の前に、なんと!鶴瓶さんがNHKの番組でふらり立ち寄られました。鶴瓶さんたちが帰られた後興奮さめやらない会場の中出場され、まったく動じることのない姿に、ほうふの女性の芯の強さを感じました。
写真:予選のようす
今回出場の中で最年少4歳のお子さんです。
170人ほどの参加者・お客様の前での笑い!すごい!!の一言。
かわいい笑いに会場がほっこり(*^_^*)
写真:予選のようす2
予選の得点が同点だったので、くじ引きで本選出場を決定。みごと本選へ!
今日イチの笑顔でした(^^)
写真:本選出場決定!3位決定の瞬間。
中学生・高校生さんたちがたくさん参加してくれることは、とても嬉しいです。
このイベントを通して、地元ほうふに興味と愛着を持ってくれたら嬉しいです。
写真:3位決定
決勝戦です!去年本選1回戦で涙を飲んだ防府商工高校卒業生『幸せますカメラ女子部第2期生』と笑い講発祥の地、大道にある山口短期大学の学生の対決となりました。
山口短期大学の学生さんは昨年は2位でした。メンバーは変わられましたが、やはり強い!
写真:決勝戦
激戦を制したのは『幸せますカメラ女子部第2期生』。おめでとうございます!!
年を重ねるごとにどんどんパワーアップしていく世界お笑い講世界選手権大会。
来年は10回を迎えます。笑いで『ほうふ』から世界を元気に!