御神幸祭の大旗(おおのぼり)が設置されました
Posted on November 27, 2020
11月28日(土)の御神幸祭の準備が進んでいます
防府天満宮表参道に、2本の大旗(おおのぼり)が設置されました。
写真・大旗(おおのぼり)設置の様子
強風の中、重さ500~600キロある柱をゆっくりとあげていきます。
写真・大旗(おおのぼり)
写真・正面からの様子
迫力がありますね!
写真・注連縄掛け替え作業の様子
防府天満宮の注連縄(しめなわ)は、1年ごとに新しいものへ掛け替えます。
境内の注連縄の数は、合計12ヶ所。
例年、御神幸祭の一週間前の木曜日に掛け替えるのが防府天満宮の習わしで、氏子青年部「若梅会」の皆さんを中心に、1日がかりで作業をされました。
写真・防府天満宮楼門の新しくなった注連縄
明日はいよいよ御神幸祭。
ちょっとずつお祭りの雰囲気が高まるとの同時に、年末の気配も感じた今日この頃でした。
御神幸祭YouTubeライブ配信も、よろしくお願いします!(^^)/
「防府天満宮 御神幸祭」YouTubeライブ配信概要
日時:令和2年11月28日(土) 17:30~20:00頃まで
配信先:すごいぞ!防府オンライン祭「防府天満宮 御神幸祭2020」YouTubeチャンネル