梅まつり

防府天満宮境内には約16種類1,100本の梅の木があります。

基本情報

防府天満宮の境内には、菅原道真公がこよなく愛したしだれ梅や紅白梅など約16種類1,100本の梅の木があります。

防府天満宮 では2月上旬から3月中旬の梅の開花時期にあわせて、『梅まつり』が行われます。

天神「出世梅」配布

日時:2月19日(日)・2月26日(日)・3月5日(日)11:00~

場所:防府天満宮 楼門下

  • 防府天満宮の境内で採れた梅の実も含め、山口県内で生産され酒造りに使用された梅の実(あがり梅)を防府天満宮でお祓い奉製された「天神出世梅」。上記日時に参拝者へお頒けいただけます。

梅まつり始祭・梅花祭(稚児舞奉納)

梅まつり始祭

  • 日時:2月19日(日)10:00~
  • 場所:防府天満宮本殿

梅花祭

  • 日時:2月26日(日)10:00~
  • 場所:防府天満宮本殿

梅花をご神前にお供えする梅花祭が斎行されます。また、祭典の中で市内の小学生による神楽舞『紅わらべ』が奉納されます。※祭典の様子はご覧いただけません。

人形感謝祭と里親探し

人形の受付 ※持参のみ
  • 日時:2月11日(土)~2月28日(火)8:30~17:00
  • 場所:御守授与所
  • 初穂料:5,000円
人形感謝祭
  • 日時:3月1日(水)9:30~
  • 場所:本殿
里親探し
  • 日時:3月1日(水)~ 5日(日)
  • 場所:御社殿 回廊内

捨てがたい記念の雛人形や長い間可愛がってきたぬいぐるみに感謝を込めてお祓いをしていただけます。希望される方には人形たちの里親として譲っていただけます。

天神芸術村

  • 日時:2月26日(日)
  • 場所:春風楼前広場

大道芸、多国籍料理、ものづくりの実演販売等もおこなわれます。

『梅まつり』期間中さまざまな行事が行われます。

公式ウェブサイト:防府天満宮

アクセス