(縮小開催)春日神社 大寒みそぎ
大寒の日に冷水につかり、無病息災を祈願する行事
(縮小開催)令和3年1月20日(水)~22日(金)
※令和3年の大寒みそぎは、事前申し込み(予約制)とし、縮小開催となりました。
暦の上でもっとも寒い日とされる大寒の日に、冷水につかり心身を清め、無病息災を祈る行事。
大寒からの3日間行われ、毎年多くの方が参加します。
この『大寒みそぎ』で祈願すると、その年は風邪をひかないといわれています。
概要
- 時間:6:30~、18:00~
- 参加定員:1回20名限定 計120名
- 参加資格:山口県内在住・在勤の18歳以上の方(大学生含む学生は不可)
健康状態が良好であることと、参加は1人1回。 - 初穂料:1,000円
- 参加受付期間:令和2年12月1日(火)~12月20日(日)
- 申込方法:電話(0835-38-1185)、または春日神社社務所にてお申し込み下さい。
※申し込み状況、詳細は春日神社サイトをご確認ください。
アクセスマップ
Loading map...
基本情報
- 日時
令和3年1月20日(水)~22日(金) (毎年大寒の日から3日間 )
- 場所・住所
春日神社(山口県防府市大字牟礼1354)
- 問い合わせ先
0835-38-1185
- ウェブサイト
- アクセス
- 山陽自動車道防府東I.C.から車で10分
- 山陽自動車道防府西I.C.から車で15分
- JR防府駅てんじんぐち(北口)から防長バス阿弥陀寺行き18分【農業大学入口】下車
- 駐車場
あり