(規模縮小)第32回「周防の国」右田お田植え祭
周防のお田植え祭として古き伝統の伝承、ふるさと興し、地域青少年育成の体験学習などを目的とした地域のお祭りです。
(規模縮小)令和4年年5月21日(土)
神事に続いて、地元の男子生徒が昔ながらの木製の『馬鍬(まぐわ)』を使って代かきを行った後、早乙女姿になった小・中学校の女子児童・生徒が『イセヒカリ』の早苗を、1本ずつ植えていきます。
作業の間、この祭りのために作られたオリジナル曲『お田植唄』が披露されます。
※令和4年の「第32回「周防の国」右田お田植え祭」は、関係者のみで行います。右田中学校生徒および右田小学校児童のお田植え儀式の出演も見合わせますので見学もご遠慮ください。
写真:右田お田植え祭の様子
基本情報
- 日時
令和4年年5月21日(土)9:00~12:00
- 場所・住所
山口県防府市上右田新町(JAとくぢ農協上右田出張所そば)
- 問い合わせ先
右田お田植え祭実行委員会(0835-22-6518)