防府天満宮 御田植祭・夏越神事・大祓式
1日の中で3つの祭典、神事が行われます
令和5年6月30日(金)
御田植祭(おたうえさい)は、仮水田で耕作のまねを行ない、その後に巫女が苗を植え付けする豊作を祈願する神事です。
夏越神事(なごししんじ)は、『輪くぐり』とも言われ、藤つるの中をくぐり、除災招福を祈願する神事です。
大祓式(おおはらえしき)は、知らず知らずのうちに目に見えない罪を犯したり、穢れに触れたりしています。その罪や穢れから心身を清めて、清浄なる心身に立ち返ることを願って行われます。
写真:御田植祭写真:夏越神事
基本情報
- 日時
令和5年6月30日(金)14:00~
- 場所・住所
防府天満宮(山口県防府市松崎町14-1)
御田植祭:本殿裏の老松社、若松社
御田植神事:春風楼前神田
夏越神事:楼門下(回廊内)
- 問い合わせ先
0835-23-7700
- ウェブサイト
[防府天満宮公式ウェブサイト ]https://www.hofutenmangu.com/ )
- アクセス
- 山陽自動車道防府東I.C.から車で15分
- 山陽自動車道防府西I.C.から車で15分
- JR防府駅てんじんぐち(北口)から防長バス阿弥陀寺行き4分【防府天満宮】下車、徒歩で5分
- JR防府駅から徒歩で約15分
- 駐車場
あり