防府天満宮 七夕まつり
人々の幸せや恋愛成就、夫婦和合、家内安全等を願う祭りです
令和5年7月1日(土)~7月7日(金)
かつて菅原道真公が7月7日に大宰府にて詠まれた詩に「ひこ星の行き会いをまつかささぎの渡せる橋をわれにかさなむ」があります。
これは、彦星と織姫が天の川に鵲(かささぎ)の羽でつくった橋を架け、会う事が出来たという伝説に、菅公が「その橋を私にも借してほしい。そして京の都に帰りたい。」とご自身の心境を重ね合わせられたものです。
菅公も願いをかけられた七夕に私たちも願いをかけ、また日本の良き伝統文化継承の一助として人々の幸せや恋愛成就、夫婦和合、家内安全等を願うおまつりです。
イベント内容は決まり次第、更新します。
写真:傘玉アート
写真・令和3年の七夕まつりの夜
写真・拝殿和傘
七夕笹飾り
写真・笹竹の飾り
基本情報
- 日時
令和5年7月1日(土)~7月7日(金)
- 場所・住所
防府天満宮(山口県防府市松崎町14-1)
- 問い合わせ先
0835-23-7700
- ウェブサイト
- アクセス
- 山陽自動車道防府東I.C.から車で10分
- 山陽自動車道防府西I.C.から車で10分
- JR防府駅てんじんぐち(北口)から防長バス阿弥陀寺行き4分【防府天満宮】下車、徒歩で5分
- JR防府駅から徒歩で約20分
- 駐車場
あり