第32回 能章まつり・輝け昭和歌謡大会
防府市出身の昭和を代表する作曲家『大村能章』にちなんだ祭りです
令和5年10月28日(土)
『能章と昭和歌謡』を歌い上げ、能章先生の『歌魂』を伝承・継承します。
大村能章(本名秀弌(ひでいち))は西暦1893年(明治26年)防府市多々良(たたら)に生まれました。
『同期の桜』『野崎小唄』『麦と兵隊』など約8,000曲を作曲し、多数のヒット曲を生み出しました。
基本情報
- 日時
令和5年10月28日(土) 12:00~16:30
- 場所・住所
防府市地域交流センター アスピラート(山口県防府市戎町1丁目1-28)
- 問い合わせ先
0835-26-5151(アスピラート内大村能章顕彰会)
- アクセス
- JR防府駅てんじんぐち(北口)から東へ徒歩で1分
- 駐車場
なし
(近隣の有料駐車場をご利用ください。)