防府市向島の寒桜(蓬莱桜)の映像はこちら
見どころ
景色
- 向島小学校にある大きな桜の木は、県指定天然記念物『防府市向島の寒桜』で、つぼみは紅紫色、開くと淡紅紫色で後にやや濃くなり、3月初旬から中旬に開花します。
- 平成30年10月8日に『蓬莱桜』として、公益財団法人日本花の会から新種の園芸品種に認定されました。桜の新種認定は全国では14号目で、山口県内では初となります。
- ほうふでは早咲きの桜として有名で、毎年、小学校の卒業式の時期に満開を迎え、卒業生を送り出しています。本樹に関する詳細な記録・沿革は不明ですが、約100年前に当時の卒業生が植樹したという話もあります。

お願い
向島小学校の学校活動、児童の安心・安全が最優先です。
寒桜が生育する場は向島小学校の校庭であり、平日は授業が行われています。また、学校内では全国的に相次ぐ不審者による事件の発生を受け、児童の安全を守る様々な対策が実施されています。
見学時は、向島小学校の授業や学校行事、児童の安全の支障にならないように十分ご配慮ください。
なお、児童の撮影はプライバシー保護等の観点から行わないでください。
指定された駐車場所を厳守し、周辺道路や校庭に駐車しないでください。
寒桜の保護にご協力ください
寒桜の根元には柵やロープが設置されています。これは、幹の周囲の地面を保護し桜が養分を吸収しやすくするためであり、また、樹下に芽吹く稚芽を保護する目的もあります。
柵やロープの内側への立ち入りはご遠慮ください。
また、枝を折ったり咲いている花をもぎ取ったりといった、桜本体を傷つける行為はしないでください。桜は傷口からの菌の侵入に弱く、最悪の場合それが原因で枯れてしまう恐れがあります。
多くの皆様に寒桜を見ていただきたいと考えておりますが、近年、一部の方々の行き過ぎ他行為に対し、不安の声があるのも残念ながら事実です。小学校は教育の場です。皆様が、見学時に児童の模範となる節度ある行動をとられることも、教育の一環ではないでしょうか。
美しい寒桜を今後も見ることができるように、そして、向島小学校の児童が安全に楽しい学校生活を送れるように、ご配慮くださいますようよろしくお願いいたします。
※学校行事のため入場できない日があります。
※開花状況などについて、向島小学校へのお問い合わせはご遠慮ください。