老松神社
山口県内トップクラスの大きさを誇るクスノキは圧巻
西暦652年(白雉)に創建されました。
この神社は、英雲荘(三田尻御茶屋)に滞在した公卿がよく祈願に訪れていたといわれています。
見どころ
お祭り
- 三田尻の女尻相撲大会
景色
- 境内にあるクスノキは、樹齢2,000年といわれる県指定天然記念物で、根元の周囲約16m、高さ約20mの老巨木です。このクスノキは創建当初に植えられたと伝えられています。
またクスノキの根元から這い上がり、先端がクスノキの上部にまで達するフジもかなりの老株で、毎年美しい花を咲かせています。
基本情報
- 名称
老松神社(おいまつじんじゃ)
- 住所
山口県防府市お茶屋町9-21【地図はこちら】
- 電話番号
0835-22-0796
- アクセス
- 山陽自動車道防府東I.C.から車で15分
- 山陽自動車道防府西I.C.から車で15分
- JR防府駅みなとぐち(南口)から防長バス中浦行き5分【三田尻病院前】下車徒歩5分
- 駐車場
あり
- 主な年間行事
7月
- 三田尻の女尻相撲大会